お洋服くしゃい

この記事は約3分で読めます。

によ4歳

毎朝くもんをしています。

「おかあしゃんと一緒がいい」とよく言うので、つきっきりでプリントをすることも多いです。

一人でやってくれるとありがたいのですが、そうもいかず。

さらに、気が散ることも多い年齢なので、集中してプリントさせるのは大変。
こまめに軌道修正します。

→「今、なんの時間ー?!」(後日リンクがつながる予定)

この日もちょくちょく脱線・・・。

によ「ねー、おかあしゃん」

こんな時は一言言い分を聞いてから軌道修正しています。聞いてからのほうが素直にいくことが多いのです。

私「なんだね?」

によ「お洋服ってさー。くしゃいよねー?」

私「!?」(突然何言ってんだこいつ!?)

によ「うーーーーん、くしゃぁぁぁーーーい」(スーハースーハー)

私「!!??(ズガーン!私の服ー?!)」

・・・

♪ おかあさんって いいにおい

♪ シャボンの泡のにおいでしょ?

というほほえましい歌を思い出しました。
お母さんのにおいって何がどう良いのかわからないのですが、安心するんでしょうね。

多分、によも「いいにおい」って言いたかったんだ!きっとそうだ!(決めつけ)

・・・

長女いちこが小さい時のことを思い出しました。

いちこも話し始めがゆっくりな子でした。

どれくらいかと言うと、同年代の子が二語文を操り始めたころに、ようやく単語を話し始めた感じです。
(今や見る影もなくおしゃべりです)

懐かしいなー・・・と私の主観は置いておいて。

忘れられないいちこ語録がありまして、

おいしいときは「あじ!」

いいにおいを嗅ぐと「におい!」

と表現してました。

面白いですね。

大人が使う日本語でも、「美しい」と言うのと「美しさ」では表現するところが変わってきますね。「美しい」ではプラスの感情を表現してますが、「美しさ」ではプラスマイナスゼロです。

語彙がない子どもだと、

「あじ(が良い)!」「におい(が良い)!」

のようにカッコ内まで言えてないんですけど、
でも伝えたいことは伝えようとしてるんですね。

「あじ(について伝えたい)!」「におい(について伝えたい)!」

これを笑顔で言われたら、『あじ(が良くない)ではなさそうな。おいしいんだろうな』と推測がつきます。

・・・

でもでも・・・「くさい!」って言われたら、どう自己変換しても良いイメージにはならないよー。

「自由な発言ができる環境を整えるべし!」という主人の方針がありますが・・・
この「くさい!」はどうにかしたく、主人に相談中。

→「おとうさん、キライ!」って言われたら「お父さんは好きだよ」って返す。子どもの理想像は『圧倒的自由』。(後日リンクがつながります)

・・・

主人より回答が来ました。「禁止でなく誘導なら可。自然な感じが良い」とのこと。「歌でも歌ってみるのはどうだろう?」と。

なんかハードル上がったな。

 
というわけなので、次、「くさい!」と言われたら、「安心できる、においだよぉぉぉぉおおおーーー!」と歌ってみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました