新しく購入したみまもりGPSソラノメ。 使い始めて一年になる「みまもりGPSみもり」を一緒に持って山へ行ってきました。 圏外になるかな? 誤差はどれほど? 気付いたことをまとめてみようと思います。 ドライブついでにGPS…

新しく購入したみまもりGPSソラノメ。 使い始めて一年になる「みまもりGPSみもり」を一緒に持って山へ行ってきました。 圏外になるかな? 誤差はどれほど? 気付いたことをまとめてみようと思います。 ドライブついでにGPS…
みもりの『迷子モード』を使って遊んでみました。 庭のトランポリンで遊ぶ子どもたち。 このまま「家に帰ろー」と声をかけても「やだー」「もっとー」と言われるのが目に見えてます。 とはいえ、秋口に入り、寒風吹きすさぶ中、外にい…
最初の記事はこちら・・・ https://chimahaha.com/2019/04/19/gps-hikaku/ 子ども用見守りGPS端末。「Bsize」「みもり」を使い比べてみた。コスパがいいのはどっち? ひょんなこ…
この4月に次女入学を機に購入した子ども用見守りGPS端末「みもり」。 バッテリーの持ちや使い勝手について、AI搭載GPS端末「Bsize」と比べてみました。 ↓ これの続編です。 ↓ → 「Bsize」と「みもり」の比較…
※ サンプル画像 この4月に次女入学を機に購入した子ども用見守りGPS端末「Bsize」。 ウリであるAIの学習機能については気になるところだと思うのでレポートします。 AIが搭載されている このGPS端末「Bsize」…
※ 2020年3月25日 追記しました。 子どもに持たせる用のGPS端末2種を使い比べてみました。 AI搭載の「Bsize」とマチコミ見守りサービス連動の「みもり」です。 特徴、コスパ、GPSの精度、バッテリーの持ちなど…