自学自習 2段めが習慣付いてない時のおかあさんくもん 前回の続きです。★前半はこちら→筆算で久々につまづいた 長女・いちこ に 「うつぶせ学習」無事、筆算を解けるようになったいちこですが、ちょっと気になることが。いちこは筆算の問題の途中で解くのをやめて、次に行ってしまうことがありました。途中ま... 2017.09.11 自学自習
自学自習 おかあさん(が発行する)くもん【くもんでつまづいた時に】 くもんプリントでつまづきそうな時、つまづいている時、予習プリントのような形でどこからともなく現れるのが「おかあさんくもんプリント」。いえ、主人発注なので、実際は「おとうさんくもん」なのですが、子ども視点で見ると『おかあさんから発生してくるく... 2016.11.08 自学自習
自学自習 おかあさんのくもん。ペン字にからんだ事件。 毎日くもんプリントをしています。今は難易度や範囲や実力を考えて、算数5枚→国語5枚やっています。しかし、毎日のコンディションやイベントなどで朝終わらないことも多いです。この日はくもん国語が寝る時間の直前まで残っていました。国語はやはり漢字が... 2016.11.07 自学自習