ディズニーのラプンツェル。 奔放で活発な性格と行動力が支持され、特に小さい女の子に人気がありますね。 シンプルで決して派手ではないドレスも、活発なラプンツェルらしくて好まれているようです。 完成度がモニョモニョなラプンツ…

ディズニーのラプンツェル。 奔放で活発な性格と行動力が支持され、特に小さい女の子に人気がありますね。 シンプルで決して派手ではないドレスも、活発なラプンツェルらしくて好まれているようです。 完成度がモニョモニョなラプンツ…
最近は幼稚園でもハロウィンをやるところが増えてきましたね。 衣装も色々なものが手に入りやすくなり、色々な仮装が手軽にできるようになりました。 うちの子どもたちが通う幼稚園は半分インターナショナル幼稚園なので、ハロウィンイ…
※ 無数にある類似製品 避けられないおやつ問題 子どもを持つ前は「おやつなしで育てよう!(もしくはおやつは手作り)」と意気込んだことのある人、多いと思います。 でも実際に子育てをしてみると、手作りする時間もないし、子ども…
娘の友人(ロシア人ハーフ)がママ(ロシア人)とロシアに帰省するということで、一緒に連れて行ってもらいました。 そのロシア人ママの実家がベルゴロドという街の近くなので、今回はベルゴロドまで寝台列車で向かうことになりました。…
ホテルの近くにあった『ロシア版100円ショップ「fix shop」』。 何かと便利なビニール袋を買いに行ったついでに、水も買ってくることにしました。 ホテル泊なので、掃除を頼めば補充されるので改めて自分で用意する必要もな…
※ ロシアといえばこれ! 「聖ワシリイ大聖堂(サボル バジリエ ブラジエンナガ)」 海外ニュースなどで目にした人も多いと思います。 心ひかれる建物ですね! お昼すぎのほうがきれいに撮れます。 赤の広場に行ってきました ロ…
旅行先で必要になる「お金」。・・・というより「現金」。 カード払いが増えてきた現代ですが、少額のショッピングにも交通機関を利用するにも現金は必要ですね。 しかし持っている日本円から外国通貨に変える場合、だいたいどんなやり…
ロシア渡航前(レンタカーを借りる気マンマン) ロシア人ママの帰省に同行して数日のベルゴロド滞在中、一緒に行動する予定でした。 プロホロフカ戦車博物館や村?など公共交通機関がないところへ行く予定もあったのですが、人数の関係…
ロシア行きを決めた理由とメンバー選び つねづね、子どもに異文化を経験させたいと思っていました。 なので、インターナショナル小学校を志望し、入学したわけですが。 今回、友人のロシア人ママに勧められたこともあり、ご縁のあった…
長女が始めることにしたRISUのモニター。 どうせならRISUきっずも体験させてもらおう!と、次女の分も一緒に申し込みました。 さて、1ヶ月モニターした次女(年中さん)はどうなったでしょう? 次女のことを軽く紹介(前提)…