でたらめ

自学自習

「そろばん」と「公文式の算数(たし算)」 先に始めた方がいいほうはどっち?

くもんの算数でそろばんを使いたがる子ども 次女・によ・4歳9ヶ月くもん算数でたし算の+7を学習しています。1枚1分くらいでできるのが目標みたいなのですが、(反射的にバシバシ解いていくスピード)今日はそろばんを使っています。(趣味です)遅いで...
日記・まんが

4歳児の自主練フォニックス

4月になり年中さんに進級した次女・によ。年少さんの時から楽しみにしていたフォニックスのレッスンが始まりました。通っている幼稚園でのフォニックスのレッスンは、専用の絵本と先生のプリントの両方を使ってレッスンをします。このレッスンは、大きいおに...
自学自習

下の子も興味しんしん!興味を持ってもらえた世界文学全集

わが家の寝る前は読み聞かせタイムです。寝る前に読み聞かせをしないほうがいいという意見もあります。寝る前に本を読むと頭の働きが活発になるため、本を読まないほうがいい、というわけです。それも一理あると思うのですが、この寝る前の時間しか読み聞かせ...
日記・まんが

お洋服くしゃい

によ4歳毎朝くもんをしています。「おかあしゃんと一緒がいい」とよく言うので、つきっきりでプリントをすることも多いです。一人でやってくれるとありがたいのですが、そうもいかず。さらに、気が散ることも多い年齢なので、集中してプリントさせるのは大変...
未分類

ドラレコと4歳児

今、住んでいるところは、車がないと困るような片田舎。幼稚園にも車で通っています。園児全員が車で来るので、朝はちょっとした渋滞wそれはおいといて・・・。過去記事(→★)のように先日ドラレコを導入しました。なので、最近の車内はかなりにぎやかです...
便利グッズ

手がすべったと予告

なんでもチャレンジしてみたい年頃のによ。失敗することも多々あるわけで・・・。ちなみに手に持っていたのはこちら。(注意!お手玉は正しい使い方ではありません)ローリーズストーリーキューブス マックス(日本正規輸入品) (大きいサイズ)テレビの「...
未分類

片付け不要!エアーばばぬきと予告

★ おしらせ ★最近、いちこの進学先が決定したので、いちこ入園から今までの経緯をまとめています。遅筆のため、予定より時間がかかっています。何回かに分けてシリーズ化して公開になる予定です。いましばらくお待ちください。ちま母
未分類

三歳児のでたらめっぷりがすごい

パジャマ→タジャマすっぱだか→すっぱなはお名前→おまえ「おまえ」は特にバリエーション豊かで、「おまえ言うよ。お返事して」「おまえ書きな」など、誤解されそうな感じ。あと、最近すごくよくしゃべるなあと思ってたが、何言ってるのか注目してみたら、、...