子育て事件簿ブログ「ちま母」第一部 完結編 長いこと更新が止まっていた当サイトですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?早いことで長女も小6になり、体も大きくなり、話すことや苦情も大人びてきました。この成長は後戻りすることはないので、これから先はどんどん大人びてくるのでしょうね。反抗期...2022.05.22子育て事件簿
自学自習【公文式ずんずん】不要派が多いので必要派の意見といいかげん捨てたプリント 子ども3人がずんずん卒業しました。 片付けを機に主人に「プリント多い〜(涙」とグチったら、「さすがにずんずんは捨てたら?」と言われました。 いつかプリントと背くらべをするつもりで3人分全部とっておきましたが、いいかげん置くとこ...2021.09.05自学自習
自学自習くもん英語は英語の導入になるか?英会話とどちらがいいか? 中1レベルといえば中1レベル はじめに 小学校の科目に英語が追加され、ますます注目されている「英語」。習い事でも定番になっている英語ですが、できることなら楽しく簡単にお安く身につけてほしい英語ですね。 英会話教室に通うと...2021.09.04自学自習
ちまの理念ゆっくりペースの三女。4歳でひらがなの書きに入っていないけどうちは慌てない ※ 三女・さんこが4歳半の時の記事です。 くもんって先に進むもの。それが前提な空気がありますね。『◯年先表彰』があったり。 「子どもそれぞれに自分のペースがありますよ」って言われても、一緒に学んでいる同級生や同じ幼...2021.04.28ちまの理念
自学自習くもんは転校してもいいんだよ。 うちはこの3月で今のくもんをやめ、新しいくもん教室に転校します。 くもんは転校するものじゃないと思っている人も多いと思うので、転校の顛末や理由を明らかにしていきたいと思います。 まだ新しいくもんには通っていないので、そういう比較...2020.03.28自学自習
自学自習学校の宿題をつきっきりはダメ?!時間の目標をたてよう コロナ休校になりました。 コロナは遅かれ早かれみんなかかるとして、 それより怖いのが風評被害と同調圧力です。 変わった行動 〜旅行や外食、遠出など〜 をとると、地元で流行った時に自分たちのせいにされることが目に見えているので、自由が制限さ...2020.03.17自学自習
自学自習ベビーくもんは必要か?2歳10ヶ月からベビーくもん開始、その後くもん教室デビューしての感想。 長女・いちこ・8歳 次女・によ・6歳 三女・さんこ・2歳 1歳3ヶ月からベビーくもんに通っていた三女・さんこ。 この度、3歳を目前に公文式デビューしました。 さて、私の仕事の都合もあり、1歳3ヶ月か...2019.09.29自学自習
主人に聞いてみたずっとイヤイヤ期。うちの子、ねじれてる?ねじれタイプの取り扱い説明書 こんな子、いませんか? 「いる?」聞くと、「いらない」と言う。 「できる?」と聞くと、「できない」と言う。 「キウイとバナナとイチゴがあるけどどれ食べる?」と聞くと、「りんご」と言う。 ひねくれてます...2019.08.01主人に聞いてみた
自学自習だらだらやっていて進まない!目の前の仕事(くもんプリント)がどれくらいでこなせるか??時間の管理術を教える 机に向かうも気がそぞろな子ども。 だらだらやって、はかどらない「朝くもん」。 監督中の母親から「集中!」と檄が飛びます。 この場合、改善すべきはどこでしょう? だらだらやってる子ども? それを監督している母親? 今回の一件では子...2019.02.11自学自習
自学自習公文式はなぜ自学自習ができるのか?解き方を自分で発見するためのスモールステップとは?(足し算編) ※ 10枚の中でも少しずつレベルアップ ユーザー数が多い割に、デメリットばかり取り上げられる不思議なポジションにいる「公文式」。 それだけのシェアを数十年にわたって維持しているというのは、メリットを感じる人が多いからだと思います...2018.11.15自学自習