kumon

自学自習

漢字はできないとダメ?漢字ギライを漢字好きにした7つのポイント

国語の授業で必ず出る宿題。漢字の書き取り。 インターナショナル小学校に通う長女・いちこも日本語の授業で漢字の宿題が出ます。 その宿題のたびに集中できず、チラチラよそ見しながら、 場合によっては妹たちにちょっかいをかけて私に怒られた...
自学自習

暗算が出来る子に教えないといけないこと <足し算引き算の筆算>

長女・いちこが5歳の時にくり上がりが不安定だったため始めた「そろばん」。 指導力のある先生の元、順調に力をつけ、ある程度の級がとれるまでになりました。 私が仕事に復帰してからは、夜のそろばんに行けなくなったため、 祝日があ...
タブレット教材<RISU算数>

くもんの欠点をカバーする教材【RISU編・前編】

毎日やっている朝くもん。 わが家ではいち早く算数・数学を修了してもらう目的で公文式をしています。 (国語をしている理由も算数・数学のためです) しかし、前述したとおり、公文式には苦手な分野があります。 ずっとそれを「...
自学自習

公文式(くもん)に足りないところをうまくカバーする教材【z会・どんぐり倶楽部】

新年度になり、子どもたちは新学年になりました。 新一年生が入学し、長女・いちこの乗るスクールバスにも新しい小さいメンバーが増えました。 そんなある日、くもん教室から子どもたちがくもんの先生が書いた教室紙を持って帰...
自学自習

くもんとそろばんどっちがいい?両方続ける理由とは?

わが家の長女(7歳)と次女(5歳)はそろばんとくもんを両方習っています。 今のところ順調で、くもんプリントは毎朝してますし、そろばん教室も嫌がらず通っています。 そろばんと公文式の両方をしていることを知った私の友人は「子どもが嫌がらな...
日記・まんが

公文式の解答済みプリントの管理について考える

年度末が過ぎ早2週間・・・。 毎週持って帰ってくるプリントって捨てるには忍びないですよね。 一回一回持って帰る量はそれほどではないにしても、数ヶ月分もためるとすごい量になりました。 ※ 一人分・3...
便利グッズ

口溶け良し!ジュースよりおいしい?!ブドウ糖のラムネ「ラムネいろいろ」

脳はブドウ糖が主な栄養源です。 効果的にブドウ糖を与えられれば、学習のモチベーションを維持できたり、脳の栄養不足を防ぐことが期待できます。 この前読んだ医療系の記事では、 「子どもの急な嘔気・嘔吐は低血糖の可能性が...
日記・まんが

ひらがな覚えたての子どもに「っ(小さいつ)」を理解させる時の方法

次女・によ・4歳半 ひらがなを覚え始めた時の話です。 くもん国語でひらがなを習う時は、 五十音表を指差して読むところからスタートです。 それと並行して、絵とひらがなを交互に読むワークをし、文字と音を関連付けさせま...
自学自習

くもん国語「わからない」と言う子に出すヒント4つ

↑愛おしき珍回答 4歳児の大発見「答えが書いてある!」 くもん国語をやっている時。 初めての国語のプリントなのに答えがわかったみたいです。 (初めてのプリントで答えがスムーズに出るのはかな...
自学自習

子どもの読解力を育む教材。最初の一歩。

次女・によ・4歳半 今までくもん国語では、基礎的な漢字をしていました。 漢字も続きますが、文章問題も並行して入るようになったのです。 キーワードから文章を組み立てる問題も。 今まで、 運筆 ↓ ひら...
タイトルとURLをコピーしました