私・ちま母の評価はさんざんだったブロックスでしたが、子どもからの評判は上々。 割とたびたび「ブロックスしよー」となることが多かったです。 そして、三女・さんこも4歳になり お姉ちゃんたちにつられてブロックスをプレイしてい…

私・ちま母の評価はさんざんだったブロックスでしたが、子どもからの評判は上々。 割とたびたび「ブロックスしよー」となることが多かったです。 そして、三女・さんこも4歳になり お姉ちゃんたちにつられてブロックスをプレイしてい…
子どもが小学校と公文式の合間に娯楽として取り組んでいる「タブレット教材RISU算数」。 その感想記事を書いていこうと思います。 結論から言うと、触らない日が続いたため、手放すことを視野に入れて検討しています。 先に子ども…
幾何学模様ってみんな好きなんですよ。 雪の結晶に神秘を感じるし、 宝石のカットのきらめきにはときめきを覚える。 塩もミョウバンもなんであんな神秘的な結晶になるのか不思議ですよね そんな幾何学模様をお題に合わせて自分で書く…
長女がねだってねだってねだって再開したRISU。 その様子を見た次女が 「(次女)によはやらしてもらえないんだー・・・」 と8種さんらしいねだり方をしてきました。 これが『うちの次女』の『本当にやりたいことの表し方』なの…
ここは不思議な魔法がかかったラビリンス(迷宮)・・・ 迷宮の中には宝物が眠っています。 しかし、迷宮というだけあって、ただ進めば宝物がゲットできるわけではありません。 そこには見えない壁が・・・!! 見えない壁を再現して…
かわいらしいカードゲームです。 ペンギンがたくさん集まり、パーティーをしている絵柄のカードです。 カードにはペンギンと色が書いてあるだけで数字は書いてありません。 色はグラスをモチーフにかわいくわかりやすく描かれています…
場に置いてあるキラキラした宝石たち・・・。 うちはみんな女の子なのでどの子も宝石には目がなく、宝石を見る目が宝石のようになっています。 ごっこ遊びに使いたいみたいですが、絶対なくなる!ので禁止ですw ゲームが成立しなくな…
もはや子どもの登下校のみまもりに必要不可欠となった、みまもりGPS。 GPSなしの送迎はロスが多く、無駄な待ち時間も長いので、もう何も知らないあの頃には戻れません。 使っている人はわかると思うのですが、GPS端末の位置情…
外が風が強くて遊べない・・・ 感染症の可能性を考えると人混みに出るのはちょっと・・・ そんな時、ボードゲームはいかがですか? ボードゲーム「ディクシット」 長女が最近一押しのボードゲーム・・・と言おうとしたけど、よくよく…
子どもとの電話 職場の休憩室が私しかいなかったので、子どもに電話していました。 「おかあさんですよ。 によですか?おかあさんです。 おうちくもんはどうでしたか?うん、うん。 そうなんだ。よかったです。 宿題はどうですか?…