乳児

便利グッズ

プロテインが苦手な子どもに飲んでもらう工夫

わが家の健康番長・主人に言われて、私も子どももプロテインを飲むようになりました。私は食費にお金をあまりかけない家で育ったので、食事は炭水化物中心。朝食こそご飯と魚ですが、昼食や夕食はラーメンやうどん、焼きそばなどで、おかずもシンプルなもので...
日記・まんが

朝くもんがない朝

今日は日曜日!朝くもんの休息日です!※ わが家のルールです。いちこは休みの日でも朝5時に起きています。休みの日も盆正月も毎日やっていた「朝くもん」。朝5時に起きて、食事してから、朝くもんの終了タイムの朝9時までの4時間。朝くもんがない日はど...
日記・まんが

赤ちゃんが歯ブラシが嫌いになる意外な原因とは!?

三女・さんこ歯が10本以上生えてきました。これで私が管理してる歯は私24本(次女出産後に親知らずを全て抜きました)長女・いちこ 20本次女・によ 20本三女・さんこ 12本・・・の、合計76本!・・・ちなみに私が管理してる爪は、80本です。...
日記・まんが

赤ちゃんの柔軟性とミラーリング

そいちち中のお話。三女・さんこは一歳を過ぎてますが、まだパイをあげています。できれば3歳くらいまであげたかったのですが、それはどうも無理そうです・・・(;´Д`A ```そいちち中、さんこが目をつぶっていたので、携帯をいじってました。その時...
便利グッズ

子どもに音感をもってほしい!

長女・いちこが産まれた時、なんとなくの憧れで 「絶対音感」に憧れていました。耳にしたものがそのまま楽器で表現できるってすてきですよね。ましてや自分でできないからなおさらです!私はピアノやリコーダーで「かえるのうた」の主旋律くらいしか奏でられ...
便利グッズ

今使っているおんぶひもは大丈夫?赤ちゃんの発達に良いおんぶひもとは

この前、ママ友に聞いた小児歯科へ行ってきました。これが結構なアタリで・・・!家からは距離があるので通うのはけっこう大変なのですが、それだけの価値があるな、と思いました。・赤ちゃんの歯は妊娠中から作られている。妊婦さん、来なさい。・子宮の状態...
ちまの理念

はじめての育児・子育てをこれから始める人に伝えたいこと。三人の子持ちより。

一人目の育児をこれから始める人に伝えたいことがあります。私は昨年三人目を出産しました。三人目を育て始めて思ったことがあります。これはある種の後悔・・・とも言えるかもしれません。子どもが一人増えるごとに、だんだん理想のポイントが下がっているこ...
未分類

神経衰弱と予告

ちょっと〜!さんこさーん!!★ おしらせ ★最近、いちこの進学先が決定したので、いちこ入園から今までの経緯をまとめています。遅筆のため、予定より時間がかかっていますorz何回かに分けてシリーズ化して公開になる予定です。いましばらくお待ちくだ...
未分類

地蔵パニエ【日常まんが】

西◯屋のアクリル毛布がおすすめ!洗ってもすぐ乾くし、もこもこしてて肌触りが良い。優しいお値段。家でも車内でもオムツ替えの時はアクリル毛布をまず敷いてからやります。子どもが昼寝する時もお腹にかけられます。それにヒモをつけてみました。(発案者は...