朝くもんがない朝

この記事は約6分で読めます。

今日は日曜日!

朝くもんの休息日です!
※ わが家のルールです。
 

いちこは休みの日でも朝5時に起きています。

休みの日も盆正月も毎日やっていた「朝くもん」。

 

朝5時に起きて、食事してから、朝くもんの終了タイムの朝9時までの4時間。

朝くもんがない日はどんな風に過ごすかレポートしたいと思います。

 

◯ こんな理由と目的でくもんの休息日を設定しました。

★ 毎日やっていた朝くもんに暗雲!休息日をどう作るか??

 

◯ くもんの休息日が発生する条件

★ 毎日やっていた朝くもんに暗雲!休息日をどう作るか??
(上と同じです)

 

◯ いちこが遠距離通学をしているので、朝は毎日5時に起きています。

★ 続けられなくなった朝くもん。小学校進学と遠距離通学の影響について

 

朝くもんがない朝はいつもよりゆっくりです。

起きる時間こそ変わりませんが、やるべきことが少ないとその分ゆっくりできます。

 
普段は朝くもんの監督で右往左往している私もゆっくりできました。

 

先週、先々週の日曜日は、子どもたちがくもんの休息日に慣れず、

自主的にくもんプリントをやる、という 珍現象が起きてましたが、

今日はちゃんと休んでました。

 

親としては今までの習慣を曲げて、新しい習慣を取り入れたので、

できれば時間を有効に使ってほしいなーと思ってました。

 
(習慣を曲げる=努力したことになるので、見返りがほしいと思うものらしいです。エゴですねえ〜)

 

気になる子どもたちの反応は??

 

今朝の次女・によ

によ「おかあさん、今日のくもんは??」
(多分、無いってわかって聞いてる)

私「昨日までがんばったから、今日はないよ」

によ「うわーい!やったー!」

私(わざとらしいなーと思いながらも、喜ばれると嬉しい)
 
 

 

今朝の長女・いちこ

いちこは朝くもんがないことをちゃんと覚えていたので聞いても来ませんでした。

 

それで自由に泳がせた結果、何をするか。

親としては気になるところです。

 
時間は有限なので、
(なるべくエゴは出さないつもりでいますが・・・)

できれば有効に使ってほしい!

 
さて、いちことによはどうしたでしょう?

 
工作?

テレビ?

iPad?

 

 

図書コーナーで、本を読んでましたー!

 

親の働きかけなしに自ら本を楽しんでくれるのは嬉しいですね。

 
でも大げさに喜んでみせるのも操作じみてる(これもエゴ)かなあと思い、

こっそり写真撮って帰ってきました( ´▽`;;

 

こんなふうに図書コーナーで、長女・いちこが次女・によに読み聞かせをしていました。

「お母さんが子どもに本を読んであげるごっこ」みたいです。
 

読んでいる本は、絵本「眠れる森の美女(ディズニー)」です。
(本屋さんのラックで売ってる安価なやつ)

 

 
※ 意外と多い文字数。
 

薄い内容の絵本は「シーンすっ飛ばし」や「簡単すぎる表現」が見られたので無かったことにした(隠した)のですが、

この絵本は細かいシーンの記述もあり、比較的文字数も多く、持ち運びに便利なサイズなので、出してあります。

※ ただ漢字をほとんど使ってないので(低年齢向け)、これ以上増えないように注意しています。

小1が読み聞かせをするにはけっこうボリュームがあります。

 
しかも絵本の下にはペン字が敷いてあります。

いちこはきっと絵本の前にペン字をしてたんでしょうね。

 
いちこはペン字大好きなので、これはいちこなりの休息日満喫です。
(ペン字は「大人がすること」という位置づけらしい)

 

みんなでトランポリン

 
このあとみんなで庭にあるトランポリンで遊びました。

 
いちこは先日の運動会で踊ったダンスを披露しながらかけまわり、
によは「いちこに追いつけない〜!」と大泣きでダッシュしてました。

 
トランポリンは足元が不安定なので、いい運動になりますね。

子どもも程よく疲れるのでよく活用してます。

 

 

室内だともっといいのだけど・・・汗
でも大きくて入らないよ・・・

 

※ うちの庭にあるのは8ft(フィート)のサイズ。

三女・さんこも立っちする前からトランポリンに入れてるので、揺れに強い子になりました。

※ 幼児のトランポリン使用は大人がじゅうぶん安全に配慮してください。

 

カプラっぽいつみ木

 
このあとはカプラっぽいつみ木で遊びました。

 

 

長女・いちこが船を作りました。

 
船の内側に穴が空いてて、そこにオールをつっこんで漕ぐのだそうです!

※ 写真でいちこが手を添えているところがオール

 
なんて斬新!!
 
(進むかなぁ〜??)

 
試行錯誤をしながら作るので、作り終えるまでに時間がかかります。

この「試行錯誤しながら作る」という行為が私の大好物なんです。
思わず熱中してしまいますね。

しかし試行錯誤するには、スキマ時間というよりはまとまった時間がないとなかなか取りかかれませんね。

 

まとめ

 
ここまで遊んで、まだ朝の9時!!

 
学校朝くもんもないこんな日は、

こういう「まとまった時間がないとできないこと」をするのが

良いのかもしれませんね。

 

今週は準備が間に合わなかったけど、

来週は「z会(けいけんワーク)」ができるといいなあ。

 
ワクワク。

 

 


スポンサードリンク





 

◯◯◯ アメブロで不定期更新中です ◯◯◯
 

朝くもんの様子、習い事の状況、日常のひとこまなどつづっています。

娘たちをスルメパズルにいざなう ちまちま母のブログ

 



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました