Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。cocoon ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /home/chimahaha/chimahaha.com/public_html/p/wp-includes/functions.php on line 6114
ドラレコと4歳児 - ちま母は娘たちとアタリメパズルがしたい

ドラレコと4歳児

この記事は約2分で読めます。

今、住んでいるところは、車がないと困るような片田舎。
幼稚園にも車で通っています。

園児全員が車で来るので、朝はちょっとした渋滞w

それはおいといて・・・。


過去記事(→)のように先日ドラレコを導入しました。なので、最近の車内はかなりにぎやかです。事あるごとにドラレコから注意が飛びます。「口うるさいお母さん」みたいです。
でもいざという時、頼りになるかもしれないので、音声が消せないんですよねー・・・。

この日は、長女・いちこは遅く帰る日で、次女・によと三女・さんこだけ乗せていました。


※ いちこもによも幼稚園大好き!なので、帰りが遅いとうれしいみたいです。

いつもの道を走っていると、によの話を遮る勢いでドラレコがしゃべるしゃべる。
 

によ「あのねー、きょうねー」

ドラレコ『ポーン、左車線に注意してください』

そんなのが何回か続いたその時、
しびれを切らしたによが叫ぶ!!

え??クロネコ??


推理しないと何言ってるのかわからないのが、によクオリティ。
長女・いちこが言った「元ネタ」がないとわからないかも。→★ドラレコになりきる6歳児

 

これが例の口うるさいドラレコ。いや、私が口うるさい設定にしているだけなのですが。

きっと設定で静かにできると思います・・・(-。-;
レッカーで有名なJAFの雑誌で紹介されてました。

安全運転支援機能付きドライブレコーダー ドラドラ6
Amazon


★ おしらせ ★

最近、いちこの進学先が決定したので、いちこ入園から今までの経緯をまとめています。

内容としては、英語教育についてわかりやすくまとめられるといいな、と思っています。

何回かに分けてシリーズ化して公開する予定です。
しばらくお待ちください。

ちま母

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました