スローはいはい ちま母2017年1月7日2017年1月7日 日常のひとこま No Comments ぽっちゃりさんなせいか動きが遅い三女さんこ。それでもハイハイするようになりました。 声をかけると嬉しそうによってくるさんこ。 しかし、まだ前を見ながらはえない。 アタリをつけてはっていきます。 だもんで止まって前を向くと誰もいないことがあるんですねー。 大泣きされてもねー・・・(^◇^;) 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中... こちらの記事も読まれています 『魚の本』からの『おかしの本』【いちこ作品】 テレビ離れ一家にPPAP到来!教育への影響を語る。 いつの間にか、わがままを許していた 平熱があるみたい。次女の場合 はじめての育児・子育てをこれから始める人に伝えたいこと。三人の子持ちより。 7歳児が考えた 「えび反り」で足を頭につける方法とは? 9ヶ月, さんこ, まんが ← 授乳中は読み聞かせのチャンス!二人目が生まれたら上の子に絵本を読もう いつの間にか、わがままを許していた → コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る