未分類

未分類

お正月のごあいさつ

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。写真はワミーの作品です。「門松」を作りました。ワミーの可能性は無限大ですね。楽しくなってきました。
未分類

手が離せない時の声かけ【3歳のわがままに一工夫】

うちは寝る前にお洗濯して、干してからから寝ます。そんなご家庭、多いのではないでしょうか?そんな時に3歳児によから(魔の)お寝んねのおさそい。うるうるしながら「一緒に寝よ?おかあさんがいないと眠れない・・・(シクシク)」とか細い声でささやいて...
未分類

なぜ赤ちゃんは床がないところにお尻をつくのか?【さんこ8ヶ月】

今回は転落事故が奇跡的に無傷で済んだ話です。読んでて気分が悪くなりそうな人は飛ばすことをおすすめします。一人おとなしく静かに遊んでいたさんこ8ヶ月。私は姉二人の幼稚園の用意をしていました。しかし、さんこがガケ(と呼んでいる)に近づいているの...
未分類

テレビ離れ一家にPPAP到来!教育への影響を語る。

話題になったPPAP。何が面白いのかはっきりしないんですが、耳に残りますね。私が読者になってるとある先生のブログでも紹介されてて、気になったので視聴しました。私的には片頬でニヤ・・・くらいのおもしろさでしょうか?しかし、気がつくと頭の中でリ...
未分類

耳が痛くないマスクの付け方。マスクを嫌がる子どもにも!

今日は長女いちこの話です。次女によは『趣味のマクス』をつけるほどマスク大好き!しかし長女いちこはそれとは事情が違うようです・・・。マスクの不満について自分で対処法を見つけ、その対処法が目からウロコだったので紹介します。マスクの不満 めっきり...
未分類

趣味のマスク【次女によ】

によはゴーイングマイウェイな性格。次女ってそうなの??特に理由もなくマスクをしたがります。ある時、幼稚園の先生から「趣味のマスク」と呼ばれたのをきっかけに、家でも「趣味のマスク」と呼ばれるようになりました。(朝の送迎で幼稚園へ)先生「おはよ...
未分類

地蔵パニエ【日常まんが】

西◯屋のアクリル毛布がおすすめ!洗ってもすぐ乾くし、もこもこしてて肌触りが良い。優しいお値段。家でも車内でもオムツ替えの時はアクリル毛布をまず敷いてからやります。子どもが昼寝する時もお腹にかけられます。それにヒモをつけてみました。(発案者は...
未分類

ベストオブ脱出ゲームinちま母

今回は私のパズル魂を揺さぶった、iPhoneアプリの話です。iPhoneの方〜!スマホを手に集合でーす!プロローグいちこが産まれる1ヶ月前、その時持っていたガラケーをスマホに機種変しました。一人目の時って「時間ないー(泣」って思ってたのに、...
未分類

『魚の本』からの『おかしの本』【いちこ作品】

以前の記事に載せた『へびの本』。主人が単身赴任中に描いたものだったのですが、帰ってきてほめられたのが嬉しかったのか、また絵本を描きました。あいさつもそこそこに、ニュースが止まらない!!新作!『魚の本』①表紙:魚の本製本した後に切ったらしく、...
未分類

謎解きゲーム【いちこプレゼンツ】

謎解きゲーム最近のいちこは謎解きゲームにハマっています。解くのは例によって私。最終的にはちょっとしたプレゼントが用意されており、ゲットして喜ぶと"喜ばれる"という仕組み。そのプレゼントはだいたい私が作った小物だったりするので心中は複雑ですが...