[quads id=1]
寒い冬が終わり、日差しが暖かくなってくるとわくわくしてきますね。
それと時を同じくして気になってくるのが、カビやダニの存在だと思います。
カビやダニ(の死がい)はハウスダストアレルギーの原因と言われています。
予防方法や発症後の対策としては、「こまめな掃除」につきるのだそう。
水ぶきが良いとも聞くのですが、布団やじゅうたんはそんなわけにもいかないですよね。
掃除機に水?!水フィルター掃除機とは?
今やいろいろなアレルギーがありますね。
私が子どもだった時に比べ、アレルギー持ちの子が増えている気もします。
うちの長女も例にもれず軽いアレルギーを持っています。といってもたまに鼻の症状が出て、たまに薬を飲む程度なのですが。
ひどい時は寝苦しいこともあるのですが、そんな時は薬を飲んだりアロマをたいたりしています。
そんな折、通販生活で興味をひく商品を見つけました。
通販生活® | 水フィルター布団クリーナー・バグア – 掃除用具
まず「水フィルター」というものをこの商品で初めて知りました。
掃除機で吸ったゴミは通常、紙パックだったりダストボックスだったりに入り、ゴミがたまったら捨てますね。
そのゴミが入る部分が水なんだそうです!
排気が水を通ってから出てくるので、理論上、どんな細かいものも排気の中には存在せずクリーンなんだそう。
ということは、ダニの死がいやカビの胞子が排気口から撒き散らかされたりしない、ということですね。
確かに昔使っていた掃除機は、マスク+換気が必須で、それをしないとくしゃみが出ることがありました。
これが水フィルターの掃除機。
こんなふうに掃除機の中にダストボックス部分が入っています。
ダストボックスにあたる部分に水を入れます。
ヘッドが曲がらないので、四つんばいになって掃除機をかけます。
このヘッドが曲がらないという事実は、後述しますが、実はメリットなんです!
ローラーがついているので重さは感じません。フローリングだとミニカーのようにコロコローっと転がります。
ダイソンで本体を引き寄せた時に腕がつった身としては、軽いとか、軽快に動くとか本当にありがたいです。
(ただ私がものぐさなだけ、とも言う)
[quads id=2]
水フィルター掃除機を布団にかけてみた結果
掃除機をかけてみます。
ゴーとうるさい音ですが、ダイソンに慣れている耳にはそんなにうるさくなかったです。
集合住宅の場合、夜はかけられないかも。
ご覧ください。
透明だった水がアリエナイ色に・・・!!
※ 気分の良い写真ではないので縮小してあります。クリックで拡大します。
排水溝にネットをつけて水を捨ててみました。
(付属のグッズにゴミをこすものも付いてますが、丸ごと捨てたかったので排水溝ネットを使いました)
※ またまた気分の良い写真ではないので縮小してあります。クリックで拡大します。
主な内容物は綿ぼこりだと思うのですが、粉っぽいものが流れていきました。ダニの死がいとかも大量に含まれているのでしょうか・・・。
オソロシー!
ヘッドが動かないのは長所?大事な理由
前述した「ヘッドが動かないのは長所」という件について補足です。
通常、床に掃除機をかけるときはヘッドが動いた方が掃除しやすいです。
ヘッドが足元から2mくらい先までスライドするため、持ち手と床の角度が変わるからですね。
今回の掃除機は布団用です。膝をついて床を転がすようにスライドさせるため、角度が変わる必要がないのですね。
さらに、ヘッドが動かないことは大きなメリットがあります。
それは、掛け布団や毛布に掃除機をかけた時、威力を発揮します。
どういう仕組みかは知りませんが、布団が掃除機にくっついていかないのです!
これには驚きました。
たまにくっついていきそうになったとしても、ヘッドが固定されているので、持ち手を少し上げるだけで、布団と掃除機の間にすき間ができ、布団がヘッドから離れてくれます。
やっぱり布団の掃除には布団用掃除機だな、と思ったできごとでした。
※ あまり傾けるとダストボックスの水がこぼれる可能性があるようなので、上げすぎないように注意。
(60度くらいまでは平気そうですけどね)
夜、子どもの目の前で掃除機
この前こんなことがありました。
春にむけてだんだん暖かくなる、ある冬の日。
長女から鼻が出るという訴えがありました。
夜寝るときになっても「鼻が出て眠れない!」と。
(ぱっと見そんなにひどい鼻症状には見えない)
「お母さん!ミントして!」
(補足) 風邪で鼻症状が辛い時、花粉症やアレルギーで鼻症状が辛い時、わが家ではアロマをたいています。
特殊な精油のため、デュフューザーでたくだけでなく、食用にもできるものを知り合いのツテで入手しています。
たしかにここ数日は仕事にプライベートに忙しくて掃除機をかける時間がありませんでした。
ゴールデンウィークもありましたので、前回の掃除との間隔が、9日目にさしかかっていました´д` ;ヤベェ
でも鼻が出るんじゃ放っておけない・・・と、決心をかため、寝る直前のリラックスタイム、子どもが部屋にいる状態で掃除機をかけることに。
なんとなく子どもが部屋にいる時に掃除機かけるのは抵抗があったんですよねー・・・。
可能であれば避けたかった・・・。
なので、今回は苦肉の策でした。
ベビーゲートの中に子どもたちと一緒に入り、子どもたちが遊ぶ隣で掃除機をかけます。
長女と次女はダイソンの音に慣れていたので、これくらいの音量なら横で平気で遊んでました。
三女だけが変な顔してましたが。(ビビっていたようです)
すると寝る前には長女の鼻がピタッとやみ、その夜はぐっすり眠ることができたのです!
「ミントをたいてくれ!」とも言わず・・・。
子どもの成長に欠かせないもの
ぐっすり眠ることは子どもの成長に欠かせません。
睡眠時間が一番気になる項目だと思うのですが、睡眠の質というのも重要だと思います。
鼻がつまっていると体内に取り込まれる酸素の量が減ってしまうため、深い眠りがとれなくなります。
浅い眠りになってしまうというわけですね。
子どもの健やかな成長のためにも、掃除機は大切だなあと思ったのです。
◯◯◯ アメブロで不定期更新中です ◯◯◯
朝くもんの様子、習い事の状況、日常のひとこまなどつづっています。
[quads id=3]
コメント