自学自習 筆算で久々につまづいた 長女・いちこ に 「うつぶせ学習」 くもんプリントが新しい範囲に突入!よぎる不安。長女・いちこ短い夏休みが終わり、新学期になりました。小学校に入ってからの初めての夏休みは、帰省にキャンプに習い事にと忙しく、でもいつもよりは長めの睡眠時間がとれたかな?といった感じでした。くもん... 2017.09.11 自学自習
日記・まんが 赤ちゃんの柔軟性とミラーリング そいちち中のお話。三女・さんこは一歳を過ぎてますが、まだパイをあげています。できれば3歳くらいまであげたかったのですが、それはどうも無理そうです・・・(;´Д`A ```そいちち中、さんこが目をつぶっていたので、携帯をいじってました。その時... 2017.09.05 日記・まんが
便利グッズ 子どもに音感をもってほしい! 長女・いちこが産まれた時、なんとなくの憧れで 「絶対音感」に憧れていました。耳にしたものがそのまま楽器で表現できるってすてきですよね。ましてや自分でできないからなおさらです!私はピアノやリコーダーで「かえるのうた」の主旋律くらいしか奏でられ... 2017.08.28 便利グッズ日記・まんが
ひとり立ち 遠距離通学とピアノ教室の両立!?練習時間はどう確保する? いちこのたっての希望で通い始めたピアノ教室。毎回楽しんで通い、「今日はピアノです」と聞くだけで最高潮まで上がるテンション。これだけモチベーションを高く保たせてくれるピアノの先生は貴重であり、偶然でもあります。おかげさまで楽しく通っています。... 2017.08.19 ひとり立ち
便利グッズ 薬剤師が妻にプレゼントした 授乳婦さん、妊婦さんに必要なサプリ3選。 今日は疲れたなー。疲れがとれないなー。ということありませんか?特に妊娠中は顕著ですし、授乳中は小さい子の面倒をずっと見てるのでなおさら顕著だと思います。妊娠中、授乳中は栄養不足になりやすいでもそのとれない疲れ・・・ もしかしたら栄養不足かも... 2017.08.18 便利グッズ
日記・まんが レイトンシリーズ 『世界ナゾトキ大冒険 』とパズル脳 今日はレイトン関係の記事です。・・・パズル好きの人の中には「レイトンシリーズ」が好きな人も多いのではないでしょうか?先日発売された、DS版↓レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀posted with カエレバ レベル... 2017.08.16 日記・まんが
自学自習 くもんを採用した理由と その欠点を補うために用意したもの3つ+α くもんには成績優良児?というものがあるんですね!未就学児のうちに小学校の範囲を終わらせた子が受験できるみたいです。幼稚園児が小学生の範囲を修了!?いやー、すごいですね!想像つきません!幼稚園児ってワーワーキャーキャー言って泥だらけになってい... 2017.07.20 自学自習
自学自習 やる気が逃げる前に朝くもんをさせる工夫とは? 年中の次女・によは毎朝、家でくもんプリントをしています。(長女・いちこは平日はバスでやっているので、今回はによのみの話です)によは自由な性格で「やれ」といえばやらないし、「今日はここまでね」といえば「やる!うわぁぁぁああああ!」とぐずるとい... 2017.07.18 自学自習
便利グッズ 今使っているおんぶひもは大丈夫?赤ちゃんの発達に良いおんぶひもとは この前、ママ友に聞いた小児歯科へ行ってきました。これが結構なアタリで・・・!家からは距離があるので通うのはけっこう大変なのですが、それだけの価値があるな、と思いました。・赤ちゃんの歯は妊娠中から作られている。妊婦さん、来なさい。・子宮の状態... 2017.07.17 便利グッズ
日記・まんが それ、暗算じゃない 長女・いちこは週に2回(土曜日と平日1日)そろばんに通っています。通い始めて1年がたちました。そろばんのおかげで足し算の繰り上がりスランプを乗り越えましたが、あれからもう1年たつのですね。早いなあ。「くもん」と「そろばん」では足し算の繰り上... 2017.07.08 日記・まんが