くもんしない、RISU、Z会
【公文式ずんずん】不要派が多いので必要派の意見といいかげん捨てたプリント
子ども3人がずんずん卒業しました。 片付けを機に主人に「プリント多い〜(涙」とグチったら、「さすがにずんずんは捨てたら?」と言われました。 いつかプリントと背くらべをするつもりで3人分全部とっておきましたが、いいかげん置くとこ...
くもん英語は英語の導入になるか?英会話とどちらがいいか?
中1レベルといえば中1レベル はじめに 小学校の科目に英語が追加され、ますます注目されている「英語」。習い事でも定番になっている英語ですが、できることなら楽しく簡単にお安く身につけてほしい英語ですね。 英会話教室に通うと...
長女・小5がそろばんを卒業することにした経緯とその後の展望
5歳からそろばんを始めた長女・いちこ。 途中、一回の転校を経て、小5になった今、そろばんをやめることにしました。 そろばんを始めた理由 もともとそろばんは、くもん算数でたし算のくり上がりでつまづいたため導入したも...
くもんでやらない問題「がい数」をタブレット教材RISU 算数で身につける
くもんで連立方程式をしている長女・いちこ。 「何度やっても間違う問題があった」と不満そう。 それは・・・がい数!(概数) 『がいさん』とは、桁の多い数を大体の数字と仮定して扱うこと。切り捨てや四捨五入などありますね。 意外と自立して生活する...
小4長女、RISUで角度の予習、おさらい
くもんでやらない単元シリーズです。 小4長女はくもん算数で中学の範囲をやっています。 中学受験をする児童はそんな暇ないと思いますが、長女に中受は必要ないので、ガンガン進めていく計画です。 しかし、みなさまご存知のとおりくもんの算数・数学には...
小2次女、RISU算数で大きい数のおさらいと次のハードル
前回の記事で、大きい数字につまづいていたことが判明した次女・によ。 その後、なんとか理解したのを感じました。 過去記事はこちら。 小2次女、RISUで大きな数はもう大丈夫 (ということは実学年と同じところをリスでしている) し...
進学先と目指す職業から逆算した教育方針とは?2020年度版
以前書いたのと重複する部分もあるかもしれないが、改めてまとめなおしてみました。 うちの教育方針について 長女・いちこ・小4 次女・によ・小2 三女・さんこ・年中 「くもんで自学自習を身につける」というと...
小2次女、RISUで大きな数はもう大丈夫
空き時間にRISUをプレイ中の次女・によ。 なんと、 「10が9個あったらいくつ?」 という問題につまづいていました。 これには私も意外でした。 なぜならすでに 『学校の宿題でも同じところにつまづいてた』から・・・! 学校のプリント...
フラストレーション発散にRISU算数をする小2。プレゼント選びでモチベ↑↑
空き時間を縫いながら続けているRISU。 この前はくもんプリントしている時、 くもん算数がうまく進まず、明らかにフラストレーションが溜まっていました。 によ「おかあさん!RISUしていい?!」 母「今、プリントの途中でしょ?」 によ「こ...
RISUは公文式と並行した時のメリット・デメリットとは?
子どもが小学校と公文式の合間に娯楽として取り組んでいる「タブレット教材RISU算数」。 その感想記事を書いていこうと思います。 結論から言うと、触らない日が続いたため、手放すことを視野に入れて検討しています。 先に子どもたちの背景を...