自学自習

自学自習

子どもが本を読みたくなる環境を整えるためにしたこと

子どもに本を読む子になってもらいたく、図書コーナーを設置しました。 同居の祖母(いちこたちの曽祖母)が昔使っていたスペースがずっとあったのですが、 この度、少し手を加えて、子どもたちのために使うことにしました。 ...
自学自習

公文式で分数に入る前に気をつけたいこと。公文式に休息日は必要か?

朝くもんは毎日するもの・・・じゃない!? 長女・いちこと次女・によは毎日朝くもんをしています。 習慣づけのためそうしていたので、それこそ盆と正月の帰省先のおばあちゃんちでも毎朝くもんプリントをしています。 ...
自学自習

2段めが習慣付いてない時のおかあさんくもん

前回の続きです。★前半はこちら→筆算で久々につまづいた 長女・いちこ に 「うつぶせ学習」 無事、筆算を解けるようになったいちこですが、ちょっと気になることが。 いちこは筆算の問題の途中で解くのをやめて、次に行ってしまうことがあり...
自学自習

筆算で久々につまづいた 長女・いちこ に 「うつぶせ学習」

くもんプリントが新しい範囲に突入!よぎる不安。 長女・いちこ 短い夏休みが終わり、新学期になりました。 小学校に入ってからの初めての夏休みは、帰省にキャンプに習い事にと忙しく、でもいつもよりは長めの睡眠時間がとれたかな?といった感じで...
自学自習

くもんを採用した理由と その欠点を補うために用意したもの3つ+α

くもんには成績優良児?というものがあるんですね! 未就学児のうちに小学校の範囲を終わらせた子が受験できるみたいです。 幼稚園児が小学生の範囲を修了!? いやー、すごいですね!想像つきません! 幼稚園児ってワーワーキャーキャー言っ...
自学自習

やる気が逃げる前に朝くもんをさせる工夫とは?

年中の次女・によは毎朝、家でくもんプリントをしています。 (長女・いちこは平日はバスでやっているので、今回はによのみの話です) によは自由な性格で「やれ」といえばやらないし、「今日はここまでね」といえば「やる!うわぁぁぁああああ!」とぐず...
自学自習

子どもを漢字好きにしたい時に < 大事なのはフェアの精神 >

漢字っていいですよね。 小学生の時に漢字を覚える、と言えば、「漢字ノート」にひたすら書かされたと思います。 あれは面倒くさくていやでしたね。 華奢で虚弱な子どもでしたので、宿題分の字を書くたびに手が疲れ...
自学自習

くもんプリントタワーを作る!思いがけないハードルとは?!

くもんの保護者向けの冊子、『ケイパブル』。 くもんタイムをどう設定してますか?とか、失敗談、工夫例、おすすめ書籍の紹介など、有用な情報を届けてくれる冊子です。 くもんに入会してると季刊のペースで先生から渡されます。活字が苦手な私も、...
自学自習

下の子も興味しんしん!興味を持ってもらえた世界文学全集

わが家の寝る前は読み聞かせタイムです。 寝る前に読み聞かせをしないほうがいいという意見もあります。 寝る前に本を読むと頭の働きが活発になるため、本を読まないほうがいい、というわけです。 それも一理あると思うのですが、こ...
Z会

暖かくなってきました。子どもと春探しの散歩。

春のはじめは暖かい日と寒い日の温度差がすごいですね。この時期、どんな服を着たらいいか、どんな服を子どもに選んだらいいかを悩んでしまいますね。 明日着る服を前日の夜選ばせるのですが、これがまた大変。 長女いちこは暑がりなせいか...
タイトルとURLをコピーしました