niyo

Z会

ただの散歩も勉強に?? 「z会 けいけんワーク 社会のたね」 をやってみた

z会といえば受験勉強の印象が強いですよね。 実は低学年児童向けのz会ワークは国語と算数だけではないんです。 「けいけん」という科目?があり、「理科のたね」「社会のたね」という形で、身の回りにあるんだけど、理科の考...
日記・まんが

ひらがな覚えたての子どもに「っ(小さいつ)」を理解させる時の方法

次女・によ・4歳半 ひらがなを覚え始めた時の話です。 くもん国語でひらがなを習う時は、 五十音表を指差して読むところからスタートです。 それと並行して、絵とひらがなを交互に読むワークをし、文字と音を関連付けさせま...
自学自習

子どもの読解力を育む教材。最初の一歩。

次女・によ・4歳半 今までくもん国語では、基礎的な漢字をしていました。 漢字も続きますが、文章問題も並行して入るようになったのです。 キーワードから文章を組み立てる問題も。 今まで、 運筆 ↓ ひら...
Z会

感心した ひらがな教材

朝、くもんが終わった後は次女・によのフリータイム。 ピアノを弾く日もあれば、何か作ってる時もあります。 基本的に何をするかは本人に選ばせています。 (テレビを見たいと言われた時は、内容やプランを聞いた上で、他のものを提...
自学自習

子どもの自己肯定感を伸ばしたい【自画自賛ハンコ】

次女・によ のびのびと自分の心のままに動くタイプです。 人前に出ても緊張などはなく、ピアノの発表会でトップバッターを務めましたが (ただの年齢順) まったく物怖じせず、堂々と弾ききりました。 絶対、主人似です。 によや主人を見て...
日記・まんが

朝くもんがない朝

今日は日曜日! 朝くもんの休息日です! ※ わが家のルールです。 いちこは休みの日でも朝5時に起きています。 休みの日も盆正月も毎日やっていた「朝くもん」。 朝5時に起きて、食事してから、朝くもんの...
自学自習

「そろばん」と「公文式の算数(たし算)」 先に始めた方がいいほうはどっち?

くもんの算数でそろばんを使いたがる子ども 次女・によ・4歳9ヶ月 くもん算数でたし算の+7を学習しています。 1枚1分くらいでできるのが目標みたいなのですが、 (反射的にバシバシ解いていくスピード) 今日はそろばんを使っ...
自学自習

子どもが本を読みたくなる環境を整えるためにしたこと

子どもに本を読む子になってもらいたく、図書コーナーを設置しました。 同居の祖母(いちこたちの曽祖母)が昔使っていたスペースがずっとあったのですが、 この度、少し手を加えて、子どもたちのために使うことにしました。 ...
便利グッズ

未就学児に「くもんプリント」を早く正確にさせるためにした工夫〈iphoneアプリ〉

くもんプリントは「早く」「正確に」問題をこなすことの訓練なので、小学生くらいになると時計やストップウォッチで時間を計りながらプリントを解きます。 くもん教室に通ったことある人や、子どもがすでに公文教室に通っている人はすでにご存...
日記・まんが

4歳児の自主練フォニックス

4月になり年中さんに進級した次女・によ。年少さんの時から楽しみにしていたフォニックスのレッスンが始まりました。 通っている幼稚園でのフォニックスのレッスンは、専用の絵本と先生のプリントの両方を使ってレッスンをします。 この...
タイトルとURLをコピーしました