way-mylife

Z会

ただの散歩も勉強に?? 「z会 けいけんワーク 社会のたね」 をやってみた

z会といえば受験勉強の印象が強いですよね。 実は低学年児童向けのz会ワークは国語と算数だけではないんです。 「けいけん」という科目?があり、「理科のたね」「社会のたね」という形で、身の回りにあるんだけど、理科の考...
自学自習

公文式で分数に入る前に気をつけたいこと。公文式に休息日は必要か?

朝くもんは毎日するもの・・・じゃない!? 長女・いちこと次女・によは毎日朝くもんをしています。 習慣づけのためそうしていたので、それこそ盆と正月の帰省先のおばあちゃんちでも毎朝くもんプリントをしています。 ...
自学自習

2段めが習慣付いてない時のおかあさんくもん

前回の続きです。★前半はこちら→筆算で久々につまづいた 長女・いちこ に 「うつぶせ学習」 無事、筆算を解けるようになったいちこですが、ちょっと気になることが。 いちこは筆算の問題の途中で解くのをやめて、次に行ってしまうことがあり...
自学自習

筆算で久々につまづいた 長女・いちこ に 「うつぶせ学習」

くもんプリントが新しい範囲に突入!よぎる不安。 長女・いちこ 短い夏休みが終わり、新学期になりました。 小学校に入ってからの初めての夏休みは、帰省にキャンプに習い事にと忙しく、でもいつもよりは長めの睡眠時間がとれたかな?といった感じで...
自学自習

くもんを採用した理由と その欠点を補うために用意したもの3つ+α

くもんには成績優良児?というものがあるんですね! 未就学児のうちに小学校の範囲を終わらせた子が受験できるみたいです。 幼稚園児が小学生の範囲を修了!? いやー、すごいですね!想像つきません! 幼稚園児ってワーワーキャーキャー言っ...
自学自習

やる気が逃げる前に朝くもんをさせる工夫とは?

年中の次女・によは毎朝、家でくもんプリントをしています。 (長女・いちこは平日はバスでやっているので、今回はによのみの話です) によは自由な性格で「やれ」といえばやらないし、「今日はここまでね」といえば「やる!うわぁぁぁああああ!」とぐず...
便利グッズ

未就学児に「くもんプリント」を早く正確にさせるためにした工夫〈iphoneアプリ〉

くもんプリントは「早く」「正確に」問題をこなすことの訓練なので、小学生くらいになると時計やストップウォッチで時間を計りながらプリントを解きます。 くもん教室に通ったことある人や、子どもがすでに公文教室に通っている人はすでにご存...
ちまの理念

マミー、わからない

くもんのおはなし。 国語でも算数でも、新しいプリントに入った時は大変そうです。 それでも大変な時にヘルプが出せるのは良いことです。 以前はヘルプがうまく出せずに「できないモード」に入ってしまって、気付くと泣いてる状態でした。 一度「でき...
ちまの理念

授乳中は読み聞かせのチャンス!二人目が生まれたら上の子に絵本を読もう

手が足りない(文字通り) 下の子が産まれると、上の子に手がまわらなくなるため、さみしい思いをさせてしまうことがあると思います。今まで通りというのは無理です。子どもが増えても体は増えません。 子どもが三人になるとそれはなお...
自学自習

子ども世界文学全集の読み方【つまみ読み】

来年小学生になるいちこを筆頭とした三姉妹のために、文学全集を買いました。 過去記事では、買う本を決めて、注文して、届くのを待つところで終わっていました。 それが無事に届き、1ヶ月ほどたったので、使用後の感想とレビューをし...
タイトルとURLをコピーしました