日々のちまちま母

日記・まんが

ダークモードに対応しました&背景色の濃さはどれくらいがいいか?

当サイト「ちま母」がダークモード(ナイトモード)に対応しました。右下の黒丸が目印です。目とバッテリーに優しいサイトを目指してみました。文字色変えたところやアンダーラインも反転してるので、色がへんなところもありますが、ご愛嬌・・・ということで...
ボードゲーム

一戦5分以内?!手軽に対戦できるゴブレットゴブラーズ!と実店舗のススメ

おすすめボードゲーム「ゴブレットゴブラーズ」一戦5分という手軽なゲームとして売られているが、実際は5分もかからないことが多い。もっとさくさく進む。短時間で決着が着くし、「後少しで勝てそうだったのに!」というフラストレーションが「あと一回!」...
ボードゲーム

デコピンでサボり魔を捕まえろ!学校が舞台のボードゲーム「アイスクール!」

「アイスクール!」は、子どもが気に入って大好きなゲームの1つですが、買っていないゲームの1つでもあります。ほしい気持ちはあるんですよ?でも、購入に踏み切れない理由が・・・。それはなぜか?広いスペースが必要なのです!しかも、ガタガタしていては...
ちまの理念

勝ちたがる子は感想戦をしたがるかも。伸びる兆候!を逃した話。

ある夜。長女・いちこ「街コロとキングドミノやりたい」ちま「えっ。今から!?もう寝る時間なんですけど」長女・いちこ「やーりーたーいー」ちま「長女がいつまでもお風呂を洗わなかったから遅くなったんじゃないの?とにかく、あまり時間はありませんよ。長...
ボードゲーム

カードゲーム LAMA(ラマ)!!全出しで上がれた時のご褒美設定がウマイ!

ラマ・・・偶蹄目ラクダ科の動物。姿はラクダと似ているが、背中にコブはなく、全身が毛で覆われている。まつげが長く、目がパッチリしている。(Wikipediaより抜粋)ラバやアルパカと混同されがちな動物ですが、このラマが主役のカードゲームです。...
日記・まんが

平熱があるみたい。三女の場合

過去記事はこちら。→★ 平熱があるみたい。長女の場合(3歳半)→★ 平熱があるみたい。次女の場合(4歳)今回は三女・さんこが4歳半の時のお話です。ある朝、さんこが「お熱があるみたい」と言い出しました。いっちょまえにヨロヨロしながら寄ってきま...
ボードゲーム

子どもに大人気!ブロックスのルールを4歳にわかりやすく

私・ちま母の評価はさんざんだったブロックスでしたが、子どもからの評判は上々。割とたびたび「ブロックスしよー」となることが多かったです。そして、三女・さんこも4歳になりお姉ちゃんたちにつられてブロックスをプレイしているうちに、ルールがわかって...
室内あそび

iphoneアプリandroidアプリ「EUCLiDEA」ユークリッド幾何で遊ぶ作図ゲーム

幾何学模様ってみんな好きなんですよ。雪の結晶に神秘を感じるし、宝石のカットのきらめきにはときめきを覚える。塩もミョウバンもなんであんな神秘的な結晶になるのか不思議ですよねそんな幾何学模様をお題に合わせて自分で書く。そんなゲームを見つけました...
ボードゲーム

魔法のラビリンス。見えない壁をさけて宝物をゲット!協力プレイもおもしろい

ここは不思議な魔法がかかったラビリンス(迷宮)・・・迷宮の中には宝物が眠っています。しかし、迷宮というだけあって、ただ進めば宝物がゲットできるわけではありません。そこには見えない壁が・・・!!見えない壁を再現している方法とは・・・?見た目は...
ボードゲーム

絵柄がかわいいペンギンパーティー。短時間プレイが魅力なカードゲーム。

かわいらしいカードゲームです。ペンギンがたくさん集まり、パーティーをしている絵柄のカードです。カードにはペンギンと色が書いてあるだけで数字は書いてありません。色はグラスをモチーフにかわいくわかりやすく描かれています。形で書いてあるので、色が...