春のはじめは暖かい日と寒い日の温度差がすごいですね。この時期、どんな服を着たらいいか、どんな服を子どもに選んだらいいかを悩んでしまいますね。
明日着る服を前日の夜選ばせるのですが、これがまた大変。
長女いちこは暑がりなせいか薄着ぎみなコーディネートを選びます。本人は「夏生まれだから!」と主張。
逆に、次女によは厚着を選びます。
翌日着る服としてモコモコズボン2本、モコモコトレーナー2枚を選んだ時は苦笑しました。
もちろん、「冬生まれだから!」と主張。
・・・関係ないって。
・・・
そんなある日、散歩のついでにz会のワークをしようということにしました。春を探しに行くワークです。
三女さんこは寝たスキにおばあちゃんに預け、お姉ちゃんたち二人と散歩に出ました。
この日は日も出ていて、風もなく、お散歩日和でした。
まだ春は来たてなんですね。
春の花は早いものしか咲いてませんでした。
ふきのとうもあったのですが、もう食べれる大きさを超えて成長していました。
あとはフキになるのを待つばかり・・・。
・・・
たんぽぽ発見!
黄色いたんぽぽは見慣れていて、この日もたくさん咲いているのを見ましたが、白いたんぽぽもあるんですね〜。
子どもたちも白いたんぽぽ発見に浮き足立ってました。
「あー!白いたんぽぽ!」
そして、どんなたんぽぽよりも好きなのは、たんぽぽの綿毛。
家の近所はライバルが少ないため、たんぽぽの綿毛に希少価値はありません。
でも道ばたとはいえ、わが家の土地ではないので、むしっていいのかどうなのか、しつけ上の悩みどころですね。
(明らかに育てている草花はむしってはダメと教えています。あと人の土地に入ってはダメとも。)
しだれ桜もつぼみはふくらんできてますが、まだ咲きません。
ソメイヨシノより少し遅い?らしいです。
帰ったらバッジを作る予定。
好きな花を選ばせたところ、長女いちこが「これにする!」と選んだものは青い花。
ヤグルマギクというそうですね。
エルサが好きなお姉さんはこの花にエルサを重ねているようです。
ちなみに次女によは菜の花でした。
(ちなみに私とおばあちゃんは菜の花のことを「育っちゃったつみ菜」と呼びます。つみ菜最高!)
・・・
家に帰って、バッジ作り。
まずは厚紙を切り、台紙を作ります。
チョキ、チョキ。
思い思いの形に切ります。
によは最初、ハート型を作りたかったようですが、途中で方向転換したようです。
花はz会ワークの指示通り、電子レンジで加工しました。
お米を使うとは意外でした!
のりでペタペタ。
水性のりはうまくいかない、とのことだったので、家にあったのり「ケマージュ」を使いました。
最近、ごぶさただったケマージュ。活躍の場所があってよかったです(^_^;
けっこうべったり塗りましたね・・・(^^;
でも大丈夫。
乾けば透明になるはず!
ちなみにケマージュとはこういうものです↓
トライケム社 売り上げランキング : 12309
|
これがあるとデコパージュができます。
デコパージュとは、プラスチックや木や布に好きなデザインの紙を貼ることで、世界で一つだけのオリジナルグッズが作れるという「不思議なノリ」です。
塗ると耐水性になるので、私はうわばきデコの表面コーティングに使っています。
ラメを混ぜて塗ることもできるし、表面ははツヤツヤしているし、きれいに仕上がります。
好きな形で好きなデザインがあればそれを買えば早いですが、なかなかぴったりなものって見つかりませんよね。
そんなときは自分で作っちゃいましょう!
100円ショップのバケツのふちに、ぐるっと一周花柄があるだけで、洗い物も楽しくなりますよ!
・・・
(本題にもどります・・・)
風通しの良いところに置いて丸一日。
(ケマージュをべっっっったり塗ったので、長めに放置しました)
さて、どうなったでしょうか!
じゃん!
左:によ作品(菜の花)・右:いちこ作品(ヤグルマギク)
のりが思ったより良くついてくれました。
子どもたちも「ウワーイ!」とできあがりをひとしきり喜び、さっさと違う遊びに行きました。
まー、そんなもんですよね。
そんな対応も自由でいいんじゃないかなと思います。
必ず気に入らないといけないわけではありませんし。
(こちらも手をかけたわけですから、喜んでほしい気持ちはありますけど(^^;)
・・・
春はまだ来たばかり。
この日はシロツメクサやナナホシテントウが見つからなかったので、来週あたりリチャレンジしたいと思います。
★ 使ったお米は「普通に炊いて食べられます」と説明されていました。が、電子レンジにかけた分、火が通っているので、注意してください。
コメント