便利グッズ

さくさく食べやすい!プロテインホットケーキ!

研究中の 「プロテインスイーツ」に新たなレシピを追加しました。プロテインの味や食感が苦手な人にも飲んでもらいたい!という気持ちでプロテインスイーツを日々考えています。プロテインホットケーキができました! 今回は、「プロテインホットケーキ」で...
日記・まんが

朝くもんがない朝

今日は日曜日!朝くもんの休息日です!※ わが家のルールです。いちこは休みの日でも朝5時に起きています。休みの日も盆正月も毎日やっていた「朝くもん」。朝5時に起きて、食事してから、朝くもんの終了タイムの朝9時までの4時間。朝くもんがない日はど...
自学自習

「そろばん」と「公文式の算数(たし算)」 先に始めた方がいいほうはどっち?

くもんの算数でそろばんを使いたがる子ども 次女・によ・4歳9ヶ月くもん算数でたし算の+7を学習しています。1枚1分くらいでできるのが目標みたいなのですが、(反射的にバシバシ解いていくスピード)今日はそろばんを使っています。(趣味です)遅いで...
自学自習

子どもが本を読みたくなる環境を整えるためにしたこと

子どもに本を読む子になってもらいたく、図書コーナーを設置しました。同居の祖母(いちこたちの曽祖母)が昔使っていたスペースがずっとあったのですが、この度、少し手を加えて、子どもたちのために使うことにしました。同居の父(いちこたちの祖父)が本棚...
日記・まんが

それスプーンじゃない

三女・さんこもう一歳半を過ぎたのですが、大人からの「あーん」を全く受け付けません。と言っても、自分で使うスプーンもまだ思うように使えていないので、エネルギーのほとんどをパイで補っているのが現状です。身近な赤ちゃんたちがもりもり食べる中、「ど...
日記・まんが

赤ちゃんが歯ブラシが嫌いになる意外な原因とは!?

三女・さんこ歯が10本以上生えてきました。これで私が管理してる歯は私24本(次女出産後に親知らずを全て抜きました)長女・いちこ 20本次女・によ 20本三女・さんこ 12本・・・の、合計76本!・・・ちなみに私が管理してる爪は、80本です。...
日記・まんが

7歳児が考えた 「えび反り」で足を頭につける方法とは?

長女・いちこ生まれつき??なぜか背中が柔らかく、添い寝していたはずが、頭をけられたこともあります。本人も柔らかいことを自慢に思っているみたいです。昔から「体が柔らかい人はケガをしない」というようなので、(実際は『しにくい』程度だと思うのです...
便利グッズ

授乳中だけできる裏ワザ!子どもの体調不良にドーピング!?

三女・さんこ1歳半になろうとしていますが、なかなかやめる決心がつかず、授乳しています。できれば3歳くらいまで授乳していたかったのですが、諸事情によりそろそろ断乳しようと思っています。(諸事情→ほとんど固形物を食べない)乳児が発熱!そんなある...
自学自習

公文式で分数に入る前に気をつけたいこと。公文式に休息日は必要か?

朝くもんは毎日するもの・・・じゃない!?長女・いちこと次女・によは毎日朝くもんをしています。習慣づけのためそうしていたので、それこそ盆と正月の帰省先のおばあちゃんちでも毎朝くもんプリントをしています。この日は主人と私は電話で『いちこと朝くも...
自学自習

2段めが習慣付いてない時のおかあさんくもん

前回の続きです。★前半はこちら→筆算で久々につまづいた 長女・いちこ に 「うつぶせ学習」無事、筆算を解けるようになったいちこですが、ちょっと気になることが。いちこは筆算の問題の途中で解くのをやめて、次に行ってしまうことがありました。途中ま...