いちこ5歳9ヶ月
いちこはこの頃からお手紙ブームでした。
字がスムーズに書けるようになってきたので字を書くことが楽しくなってきたんでしょう。
1日何枚も手紙を書き、家中に案内板(紙製)を貼りまくりました。私のところにも「おかあさんありがとう」「おかあさんだいすき」という手紙がたくさん届きました。めちゃ嬉しいです。
それが高じてとうとう絵本を作り始めました。
以前の記事で紹介した絵本、「へびの本」を今回、全ページ公開しようと思います。
へびの本【いちこ処女作】 | | ちま母
子ども特有の独特な世界観をお楽しみください!!
「へびの本」
②むかしむかし あるところに へびがいました
そのへびは にんげんみたいに たってあるきます
(やはり、立っていました)
③そして そのへびは にんげんみたいに
りょうりを たべます。
④そして にんげんみたいに ひるね
をします おしまい
(へびを書き忘れて、あとから足したみたいです)
いかがだったでしょうか?
いろいろ突拍子もないですね(笑)
へびの生態とかここで言うのは夢がないかなと思ったので、そういった話はしてません。
自分だったら文句つけられているようで嫌ですもんね。
(のどまで出かかりましたがガマンガマン)
今回は絵本を企画し、書き、製本までしたということで花マルです!!
思い返せば、くもん国語がスランプだった時は『字を書くこと』がすごく苦手で嫌そうだったのに、とうとう楽しく『字を書くこと』ができるようになりました!
くもん国語や他のワークのように、他の誰かから自分のやる気に関係なく文字を覚えさせられる状態から、自分のメリットや楽しみのために知ってる文字・表現を増やそうという状態にステップアップしました。
もちろん子どもなのでモチベーションの上下はありますが・・・
これはまさに自学自習の第一歩ですね!
次回作が楽しみです!!
(リクエストはするけど無理強いはしたくないのでいつ書くかはいちこ次第)
主人によると『絵本を作る』という発想は大人が想像するよりすごいらしいです。
他に絵本を作ろうとする子がいたら暖かく見守ってください!!
そして読ませてください!
自学自習ができる子を育成すべく、テレビの使用を制限しました。
テレビ離れの方法論だけではない根拠となる考え方を公開中!
順序がごちゃごちゃしてきたので、前後の関係を記しておきます。
特に主人の文章は飛ばさずに順序通り読むことをオススメします。
ちま母「テレビ禁止令」
→主人「テレビ禁止令【主人からの返信】第1通目」
→主人「テレビ禁止令【主人からの返信】第2通目」
→主人「テレビ禁止令【主人からの返信】第3通目」
→→テレビ禁止令 主人からの返信への返信(イイワケ?!と心境の変化) | | ちま母←最新話!
予告:主人「テレビ禁止令【主人からの返信】」第4通目〜第7通目 近日公開!
号外:ちま母「朝のテレビを見せないためにした工夫」
コメント