「コンセプティス モザイクアート」
※ ペンシルパズルなのですが、9マスいっぺんに塗る機能がついていたりと機械の良いところを上手く使っていてストレスフリーです! バツたくさん書くのが辛い人向け!
※ このシリーズはハズレなしです!
↑こんなふうにブログにおすすめアプリを紹介したい時、必要になってくるのが アプリID。
もくじ
iPhoneアプリの紹介に必要なのはたった二つ!
iPhoneアプリの紹介に必要なのはたったの二つです。 ・ワードプレスのプラグイン「wp−appbox」 ・10桁のiPhoneアプリID これだけです。ワードプレスのプラグイン「wp−appbox」
まずはプラグイン「wp−appbox」のダウンロードと初期設定をする必要があります。 まだこのプラグインの導入のページは用意できていないので、各自設定をお願いします。 wp-appbox 使い方 – Google 検索iPhoneアプリID(簡単な調べ方)
私が調べた方法では、必ず パソコンかiPadが必要になっていたので、どうにか手軽できないか探してみました。 その結果、iPhoneだけでアプリIDを調べる方法を見つけたので、説明します! これで場所を選ばず、iPhoneアプリの紹介ができます!① 紹介したいアプリをApp storeで探す
私のイチ押しの謎解きパズルゲームアプリ「Vignettes」で説明します。 見る角度を変えると違うイラストになる、というのは昔からある錯視の手法ですが、それをデジタルにしてみました。という感じ。 立体をぐりぐりしてると、決まった特異点で立体が違うものに変身します。 カメラ→地図→方位磁石のように。 それを繰り返して全ての立体を出して、全てのシーンを出せば一応はクリアなのですが、まだまだ無料アップデートがあるみたいです! 超楽しみ!! すいません・・・、脱線が長くなりました。 説明に戻ります・・・汗 これはAppStoreで「Vignettes」のページを出したところです。
② 「・・・」を押して、「メール」を選ぶ
Eメールの新規作成画面が開きます。
③ アプリIDをコピーする
その本文中にある、この部分がアプリIDになります。数字を選択して「コピー」します。 ( 全選択してコピペするのもおすすめです。理由は下記に記載)

できあがりはこちら
準備は以上です! さっそくブラウザ上で確認してみましょう!
ヒントなしで立体をぐりぐりして謎を解く探索ゲーム「Vinettes」
関連記事
iPhoneでiPhoneアプリを紹介したい!iPhone・iPadアプリ「AmeEditor for WordPress」
